筑前町では、すべての赤ちゃんとそのご家族を対象として、保健師・助産師による「こんにちは赤ちゃん訪問」を行っています。
【内容】
・赤ちゃんの発育状況の確認(身体測定など)
・お母さんの健康、母乳、育児などの相談
・乳幼児健診や予防接種についての説明
・その他子育て支援に関する情報提供
【訪問までの流れ】
お子さまが生まれたら・・・
●子育て支援アプリすこやかの設定画面からお子さんの生年月日を登録する
妊娠中にお子さまの登録をしている場合: 出産予定日に生年月日を入力してください。
お子さまの登録をしていない場合: 「子どもを追加する」から登録してください。
●出生時アンケートに回答する(生後28日までに)
赤ちゃん訪問に向けての事前アンケートです。生年月日の登録後、アプリトップ画面に表示される「出生時アンケートに回答しましょう!」から回答してください。
1か月健診が終わったら・・・
●アプリで訪問日を予約する
予約日は、発育の評価のため、1か月健診後1週間程度空けた日をおすすめしています。
生後1か月を過ぎ、予約をされていない場合は、こども課より日程調整のお電話をいたします。
里帰り先の市町村での訪問をご希望の場合は、こども課へお電話ください。
訪問当日・・・
予約の日時に訪問スタッフが車でご自宅に伺います。訪問日当日の午前9時ごろに体調確認のためお電話しています。
準備するもの: 母子健康手帳、バスタオル(身体測定で使用します)、フェイスタオル2~3枚(母乳相談をご希望の場合)
【問合せ先】
筑前町役場こども課母子保健係0946-42-6653